
アルコール検知器製造メーカー『東海電子株式会社』と『パイオニア株式会社』の2社共催オンラインセミナーを開催いたします。テーマは『アルコールチェックの運用実態に迫る60分』。アルコールチェック義務化対応の今をお伝えします。
2022年7月14日(木)に10月からのアルコール検知器を用いた確認義務化の延期が報道されたました。
しかし。
時間の猶予が生まれたとしても、アルコールチェックの運用方法について不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
本ウェビナーでは、多彩なアルコール検知器の販売実績があり、社会の「安全」「安心」を創造する企業「東海電子株式会社」と、運行管理システム「ビークルアシスト」を販売するパイオニアが、理想的な安全運転管理、アルコールチェック義務化の運用方法についてお話します。
| 開催日 | 2022年7月27日(水) 14:00 - 15:00 | 
| 会場 | オンライン(Zoom) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 500名 | 
| 視聴方法 | 前日と開催1時間前にメールにて視聴用URLをお送りいたします。 | 
| 登壇資料について | 当日ご参加頂き、アンケートにご回答いただいた方に、開催後、2営業日以内にセミナー資料をプレゼントいたします。 | 
| アジェンダ | 
 [14:00 - 14:05]  本ウェビナーについて [14:05 - 14:15] [14:15 - 14:40] [14:40 - 15:00] 質疑応答 | 
松本 剛洋
東海電子株式会社取締役 安全・健康システム営業部 部長

飲酒運転防止インストラクター、運行管理者(貨物)、事故撲滅トレーナー、認知症ケア指導管理士(初級)、知的財産管理技能士(3級)。2008年3月 業務用アルコール検知器メーカー大手の東海電子 に入社。営業部マネージャーを経て、部長就任。道路交通法改正関連の講演多数。
大野 耕平
パイオニア株式会社 モビリティサービスカンパニー
カスタマーサクセス&マーケティング部 マーケティングマネージャー

富士ソフト株式会社にて営業を10年経験後、2016年にブライトコーブ入社。3年間の営業職を経験した後、2019年よりマーケティングを担当。2022年よりパイオニア株式会社でモビリティサービスのマーケティングを担当。
こちらから事前登録をお願いいたします。
参加用URLを、前日と開催1時間前にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
お申込みは締め切りました。
またの機会にご参加いただけること心よりお待ちしております。