ビークルアシストで事故削減!「セーフティー・チャレンジ2022 春」実施のご案内

まもなく迎える新年度、新期の目標のひとつに無事故を掲げる企業も多いのではないでしょうか。パイオニアでは昨年に引き続き、お客様の安全運転意識向上をご支援するため「ビークルアシスト セーフティー・チャレンジ2022 春」を実施いたします。 「他社の取り組みを客観的に比較してみたい」「自社の取り組みは他の企業に比べて良いものなのだろうか・・・」そんな声にお応えし始まった今回のイベントも、おかげさまで2回目を迎えました。期間中は参加企業様の安全運転スコアを集計・発表し、最終的にはスコア上位3位までの企業様を表彰いたします。ぜひ 4月6日~15日に実施される「春の全国交通安全運動」と合わせて、安全運転管理の取り組みを強化してみませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

実施要項

期間

2022年4月1日~5月末日 *表彰は6月中旬の予定

参加対象

ビークルアシストご利用中の企業様

※参加費用は無料です

チャレンジ項目

アイドリングと長時間運転を除いた2カ月間の安全運転スコア平均値を評価対象とします(*1)。また事前に推奨設定をご案内します(設定は任意)。

入賞対象

【企業賞】 安全運転スコアの平均点が高い上位3社(*2)
【ドライバー賞】 企業賞を受賞した3社の中で、最も平均点が高いドライバー各社1名ずつ

表彰品

-企業賞とドライバー賞にそれぞれ表彰品を贈呈します
-参加企業様にはもれなく安全運転指導やビークルアシストの運用に役立つコンテンツを提供します

*1 今回のチャレンジでは加減点方式でスコア計算します

*2 上位3社の企業様には企業名の公開・後日取材のご協力をお願いします

Q. 安全運転スコア(加減点方式)とは?

A. 以下の2つの要素から構成されます:

①危険挙動の回数に応じて最大80点を付与
②「ふんわりアクセル」と「はやめアクセルオフ」の回数に応じて最大20点を付与(合計100点)
⇒ 危険挙動が少なく、加速度が少ない滑らかな運転ほど高得点となります

受付期間

3月31日(木)まで

お申し込み